オークションで落札したギター。オフホワイトのKramer JK-1000です。ゴールドのFloyd Roseにメイプルネック。落札価格3万円と高めでしたが、部品取りにいいかなと思って落札しました。Floyd Roseのゴールドは滅多にオークションに出てきませんし、高値がついて手が出ない事が多いので…
オークションでは美品って事だったんですけど、届いてみると… あーーーっ 騙された感があります。(>_<) ボロくもないですけど美品じゃない。
全体をパチリ。この後詳しく紹介していきます。
フロントピックアップ。これは何でしょう?? 通常搭載されているものとは違いますね。分解して型番が分かれば追記します。
ゴールドのFloyd Rose Made In Germanyのユニットです。結構塗装が浮いてきちゃてます。綺麗って書いてあったのに(>_<) これはキープしたかったんですが、ちょっと無理ですね。オークションで転売です。ピックアップは綺麗です。
ヘッドをパチリ。ヘッドもエッジの部分がちょっと傷んでます。(>_<) ナットもストリングスガイドも純正じゃないですね。ペグは綺麗です。これはキープ。
ボールエンドを切らずにヘッドの方から通してます。この弦の張り方ときどき見かけますけど、どーやってんのかな?
フロントPUは交換されているようです。Made In Japanの刻印がありますが、どのこPUでしょうか??
リアはKP-100です。ステッカーが貼ってあるのは初めて見ました。
コントロールキャビティをパチリ。ボリュームノブはタップになっていてハム/シングルの切り替えができます。
ブリッジはMade In Germanyの刻印あり。
ボディとブリッジをオークションに出品しました。ネック、ピックアップ、ペグは自作ギター用のパーツとしてストックしておきます。
今回の記事はこれでおしまい。
2015/11/10追記
ゴールドのFloyd Roseが¥10,000。ボディは¥4,200で落札されました。取得金額の半分回収。