オークションでGrecoのFirebirdを手に入れました。Firebirdシェイプのヘビメタギターと言えば、ロビン・クロスビーが持っていたJackson製や、Hamer製のものが思い浮かびます。といっても、手に入れたのはFloyd Rose搭載のヘビメタギターではなく、GrecoのデタッチャブルネックのFirebirdです。

何でデタッチャブル?

と思われるかもしれませんが、デタッチャブルならネックの交換もできますし、仕込み角を変えればFloyd Roseも載せられるかも…

Greco Firebird01

リアにミニハムバッカーが搭載されています。
Greco Firebird02

ブリッジはバダスタイプのできそこない(笑) ボディ中央部分が段差で高くなっていますが、デタッチャブルです。

Greco Firebird03

ピックアップとブリッジ部分をアップでパチリ。

Greco Firebird04

ブリッジのお尻が持ち上がってます。

Greco Firebird05

ブリッジが持ち上がってるせいで弦高がメチャ高いです。1弦22フレットで4mmもありました。

Greco Firebird07

ヘッドはこんな感じ。

Greco Firebird08

裏側はこんな感じ。

ボディ厚がブリッジのところ(一段高くなってるところ)で40mm。ボディの両側は33mmでした。このままコンコルドヘッドのネックに交換。Floyd Roseを載せてヘビメタギターにカスタムします! と思ったんですが、Floyd Roseのブロックは最低でも32mm。過去経験からいうとぎりぎりです。

このボディを元にテンプレートを作って、板材からボディを切りだすか、このまま改造するか悩ましいところです。

★最後までよんでいただき有難うございます。By JGR
(Visited 1,111 times)
GrecoのFirebird(FB-50)を手に入れました。(オークションで落札したギター)


Post navigation