Greco EG-450 02

セッションでGuns n’ Rosesを演るんで、ヤフオクで手に入れました。グレコのEG-450です。いつまで所有するかわかりませんがアーカイブとしてBlogに書いておきます。

Greco EG-450 01

まずは全体をパチリ。ボディからに目を惹かれゲット。あまりグラデーションのないサンバーストだと思うんですが… 弾いてみたらネックが極太。そこも気に入ってます。

Greco EG-450 02

画像で見づらいですがトップは3ピースです。

Greco EG-450 03

グレコのLogoは「O切れ」と呼ばれてるものです。

Greco EG-450 04

ペグは「Deluxe」の刻印があります。つまみが透き通った感じなので、クルーソンに交換されてるのかな?? シリアルは2からはじまっているので1982年製と思われます。

Greco EG-450 05

さすが安いギターです。インレイと指板の間に結構隙間があります。黒く見える部分が隙間を何かで埋め固めたもの。(笑)気にしないけど… 製造時期とグレードで処理が丁寧だったり、そうでもなかったりするらしいです。

Greco EG-450 06

ボディのアップ画像。
Greco EG-450 07

ピックアップを外してみました。ネックジョイント部分はこんな感じ

Greco EG-450 08

PUはフロント、リアともに「SCREAM’IN 1982」のシールが貼ってあります。

Greco EG-450 09

コントロールキャビティのところ。

こんな感じのギターです。

最後まで読んでいただき有難うございます。By JGR

(Visited 4,726 times)
GRECO EG-450 ふるーいレスポールモデルを手に入れました。


Post navigation


2 thoughts on “GRECO EG-450 ふるーいレスポールモデルを手に入れました。

  1. 明けましておめでとうございます!
    今年もJGRさんのギターライフが幸多いものになりますよう。

    ガンズですか!いいっすね~。
    自分も今年こそはレスポールに着手したいなぁと妄想しております。

    1. ガンズ オリジナルメンバー(っていっても3人ですけど)再結成が話題になってますね。
      ん? なってないかな。再結成が10年前って事なら全然盛り上がれるんだけど…

      レスポール製作楽しみにしてます。是非!

Comments are closed.