先日リペアが完了した黒のZEP-II Customです。ブラックボディにブラックハードウェア、ネックはメイプルっていう組み合わせが精悍!?って、一人で悦に入ってますが… どうでしょう?このギターは。 ここ数日
Read more先日リペアが完了した黒のZEP-II Customです。ブラックボディにブラックハードウェア、ネックはメイプルっていう組み合わせが精悍!?って、一人で悦に入ってますが… どうでしょう?このギターは。 ここ数日
Read more新しいギターも増えてきたので機材整理しました。下はZEP-II Custom フェンダーヘッドのネックから、バナナヘッド リバースタイプに交換しました。 2本のギターから1本を作るイメージです。今回使わなくなったネックと
Read moreThe Panic Channelってのは、Jane’s AddictionのギタリストのDave Navarro、ベースのChris Chaney、ドラムのStephen Perkinsが、JaneR
Read moreその1からちょっと間があきましたが、Blogを始めてから作ったギターの振り返り。 今回は今年に入ってから作った3本の紹介です。 まずは、Tokai Custom Editionをイジって、使いやすく且つ長く使えるようにモ
Read more6月末まで毎日投稿の4日目です。 「鳴りってナンだ?」というのは 過去、何度も書こうと思って下書きで挫折したテーマです。 素人がBlogの一投稿で語りきれる内容ではないし、いろんなギターを弾き比べた経験値もないので、大し
Read moreエレクトリック・ギター・メカニズム 完全版 1998年に出版された本です。ギターとつくるひとは必読の書のようです。自分の師匠のBlogにもでてきます。 Amazonで注文しましたが、品切れのようで、注文から2ヶ月以上経過
Read more細かい経緯は省略なんですが、おふざけでBurnのリフを弾いてる動画をUPすることになりましてた。 で、iTunesでBurnを再生してポロポロとギターを弾いてたんですけどね。ソロのところも、ちょっと真似気味に弾いてたんで
Read moreBlogの更新なんですが半年継続できたこともあり、最近は更新間隔がちょっと開き気味です。ちょっとダレます。 このままズルズルといかないように、6月末までは毎日更新しようと決めました! ギター製作の方もちょこちょこやってる
Read moreタイトルのモジリの話はAmazonのレビューで誰かが書いてるのを見ただけなんで本当かどうかは… でも、音を聴くと本当っぽい。 Reef骨太って形容がピッタリのバンドです。ギターが物凄く歪んでるとか、重低音とか
Read more早いものでBlogを初めて6ヶ月が過ぎようとしています。Blogを公開したのは12月の中旬なんですが、投稿は12月初旬からこつこつ初めてましたんで、そういう意味でこの5月末が半年の節目。 そもそもは、オークションにギター
Read more