Skip to content

  • Blog (Rebuild and Mod)
  • Project | ギター毎の製作過程
  • JGR’s Gear |

Category: Reverse Head コンポーネント ストラト

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day7” 塗装終了

2015-02-222015-03-01
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

Reverse Head コンポーネント ストラトの塗装が完了。青と白を調色して画像のような色で塗装しました。 ポリウレタン塗料なので48時間くらいで研磨に入れるんですが、念の為1週間くらい乾燥させます。

Read more

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day6” 下塗り完了

2015-02-082015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

Revese Head コンポーネントストラト 製作プロジェクト。前回ボディを削りすぎて”ヘコミ”ましたが、その後、サンドパーパーで下地調整したあと、Uコートシーラーとサンジングシーラーを塗装しま

Read more

破壊編集と非破壊編集 !? Reverse Head コンポーネントストラト Day5

2015-01-272015-02-08
JGR
JGR Talk, Reverse Head コンポーネント ストラト

JGRです。 いきなり意味不明なタイトルですが、この投稿にピッタリのタイトルが思いつかず… ProToolsやCubaseに代表されるDTMソフトの世界や、当ブログのヘッダー画像でつかっているPhotosho

Read more

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day4” Floyd Rose ザグリ その2

2015-01-212015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

ブリッジの取り付け位置移動作業後の確認です。 作業はスタッドアンカーの位置を2mmほどネック側に移動。フローティングをノンフローティングにセッティング。

Read more

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day4” Floyd Rose ザグリ

2015-01-212015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

Reverse Head コンポストラトの作業3日目。今回のボディとネックの組み合わせでは、Floyd Roseの取り付け位置の変更が必要になりました。フロイドローズのアンカー穴の位置をネック側に数mm移動しザグリも再加

Read more

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day3” Floyd Roseナット 交換

2015-01-202015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

Reverse HeadのネックのロックナットをGOTOHからFloyd Roseのものへ交換。もともとナットと指板の間に0.5mm程度の隙間ができていたので、ピッタリ密着するように取り付け位置を調整&交換作業を実施。

Read more

Reverse Head コンポーネント ストラト製作 ”Day2” 問題点確認

2015-01-172015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

仮組したストラトキャスターの問題点をチェック。 まずはナットから。Floyd Roseのナットと交換するつもりですが、もともとついていたGOTOH製のロックナットと指板に隙間がありました(黄色)、交換と同時に隙間の問題を

Read more

Reverse Head Component Stratocaster プロジェクト ”Day1” 仮組み

2015-01-122015-02-08
JGR
Reverse Head コンポーネント ストラト

探していたコンコルドタイプのリバースヘッドネックを手に入れました。作りたいギターのルックスはイメージできているので、製作プロジェクトをスタートします。 取りあえず仮組みしてみました。 ネックは前述の通りオークションで入手

Read more
© 2023
Powered by WordPress
Theme: Masonic by ThemeGrill