バックパネルを作ります。 バックパネル製作用のお手製の治具です。MDFで作りました。同じMDFの上で作業してるんでちょっと見難いですね。スミマセン。 黒のパネル用の板をトリマで削って加工します。パネル用の板は両面テープで
Read moreバックパネルを作ります。 バックパネル製作用のお手製の治具です。MDFで作りました。同じMDFの上で作業してるんでちょっと見難いですね。スミマセン。 黒のパネル用の板をトリマで削って加工します。パネル用の板は両面テープで
Read more板材からボディを切り出す際に使うテンプレート作成について投稿です。やり方はいろいろあるようで、図面を購入してMDF材に写し取って加工される方もいらっしゃいますが、JGRは現物からテンプレートを作成します。 JGR流のテン
Read moreいきなりですが、これは何でしょう。 バックパネルを作るときの治具です。不要なアーム部分のパネルが溜まってくるので、それを材料に罰パネルを作っていいます。上画像の中央部分にパネルを張り付け、角丸四角の外周に併せてトリマで外
Read more今回はネックポケットの加工について ねネックエンドに合わせて作成したテンプレートを使って、ネックポケットを切削します。この作業テンプレートの作成の方が肝心。ネックに合わせて切削するので、組み込み精度は市販のギターよりも高
Read more制作中の他のギターが塗装(乾燥)中なので、新しいボディを作ります。ESPのZEP IIスタイルのBodyに、手持ちのKramer Strikerのネックを組み合わせてみます。どうなりますか。 バスウッドのボディ材にテンプ
Read more