ヤフオクでフランジャーを手に入れました。HBE(HomeBrew Electronics)のFrost Bite Flangerってヤツです。2000年くらいに創業したメーカーのようなんですが… 潰れちゃった
Read moreヤフオクでフランジャーを手に入れました。HBE(HomeBrew Electronics)のFrost Bite Flangerってヤツです。2000年くらいに創業したメーカーのようなんですが… 潰れちゃった
Read more以前から気になっていたJim Dunlop EP101 Echoplex® Preamp 手に入れました。 メーカー説明コピペ テープエコーの名機エコープレックス“EP-3”のプリアンプ(バッファ)部分を独立させた製品で
Read more新しい機材が増えました。 フェイザーと歪です。Mad Prefessorっていう北欧フィンランドのメーカーのエフェクターです。一応ハンドメイドのハイエンドエフェクターブランドなんですが、 自分が購入したのはハンドワイヤー
Read moreまた、新しい機材が増えました。TC Electronic Alter Ego X4 ってやつです。 スタジオやライブでマーシャル鳴らすときにディレイがあった方がいいなっておもったんですけど… まさかラックのS
Read moreこれ買いました。3つのエフェクターが一つの筐体にはいったアナログのマルチです。(プリアンプ、レコーディングツールでもあるらしい) コピーバンドのセッション大会用に購入。 3つのエフェクターを合体させただけっていうシンプル
Read moreオークションで外観の綺麗なものが出ていたので手に入れました。¥3,000ちょっと。通電確認のみとの事で心配しましたがちゃんと音出ました。 前回のTUBE WORKSと同様 画像をカタログ風にしてみました。 イケベ楽器のW
Read moreLINE-6アンプの電源が入らなくなりました。ヒューズを見たけど問題なし。ヒューズ交換位しか直せる知識はないので自力での修理は無理です。お店に持ち込むには大きすぎて大変なので、急場をしのぐためにオークションでアンプを購入
Read more