本日作業終了で~す。オークションで手に入れたガラクタギターが、お気に入りのギターに変わりました。一時はどうなる事かと思いましたけどね。 こう見るとネックの状態は入手時から良かったので、ボディが綺麗になったんで新品みたいに
Read more本日作業終了で~す。オークションで手に入れたガラクタギターが、お気に入りのギターに変わりました。一時はどうなる事かと思いましたけどね。 こう見るとネックの状態は入手時から良かったので、ボディが綺麗になったんで新品みたいに
Read moreネックのクリーニングしました。 ヘッドにシールが貼ってありました。スクレーパーで剥がしたものの、糊が結構残ってまして… なんで、シールの糊の除去がメインなんですけど、ペグやナットなどハードウェアのクリーニング
Read moreZEP-II カスタムのリフィニッシュ作業です。前回の投稿が5月上旬なんで、1ヶ月以上間隔が開きました。 同時進行で塗装作業していたKramerネックのテレキャスター同様に、このギターも研磨途中で黒塗装を剥がしてしまい、
Read more前回作業はJGR流 ”目立たない” リセス加工まで、今回は、リフィニッシュの前にちょこと細かい”拘り”の作業して、下地処理、塗装までです。 作業前はこんな感じです。
Read more「なんちゃって」リセス加工したZEP-II Customなんですが、ボディトップから向こう側(裏側)が見えちゃうの気になって… (した画像のオレンジ枠のところです。) ちゃんとやることにしました。 といって
Read moreオークションで手に入れた、ZEP-IIカスタが酷い状態で… 深すぎるネックポケットとブリッジ部分のボディの欠けを何とかすべくリペアに励むことになりました。 ブリッジ部分のボディの折れているところから手をつけ
Read moreオークションでZEP-IIカスタムを手に入れました。開始価格¥28,000と落札相場に近い?事もあったのか、¥28,500であっさりゲットできました。意外です。 オークションで落とすのは、部品取り用が多いですが、今回は自
Read more